カート

ログイン

会員登録

検索

メニュー

閉じる

美味しいみかんの見分け方:甘さを見極める4つのポイント

美味しいみかんの見分け方:甘さを見極める4つのポイント

4つのポイントで解説!美味しいみかんの見分け方

みかんは、食べてみないと甘いかどうかわからない…。そう思っていませんか?実は、美味しいみかんを見分けるポイントがあるんです。

ここからは、美味しいみかんの見分け方を、4つのポイントごとに解説します。

皮の色が濃い

美味しいみかんを見分ける1つ目のポイントは、皮の色が濃いオレンジ色をしていることです。

みかんに限らず、果物は熟したものが美味しいですよね。みかんは、熟していく過程でカロチノイドという色素を生成します。この色素がみかんの皮を濃いオレンジ色へと染め上げてくれるのです。

濃いオレンジ色のみかんは、熟している証拠。濃厚な味わいで美味しいみかんだといえるでしょう。

皮の手触りがツルツルしている

美味しいみかんを見分ける2つ目のポイントは、皮の手触りがツルツルしていることです。

みかんの皮には、ポツポツと小さな穴があります。これは油胞とよばれるものです。油胞のきめが細かくぎゅっと詰まっているみかんは、美味しいみかんだといわれています。

油胞のきめが細かければ、皮の手触りがツルツルしているはずです。美味しいみかんを見分けるには、皮の手触りにも注目しましょう。

重量感がある

美味しいみかんを見分ける3つ目のポイントは、重量感があることです。

ずっしりと重みがあるみかんは、果汁がたっぷり含まれているでしょう。ジューシーで美味しいみかんの可能性が高いといえます。

店頭に並んでいるみかんを手に取ってみて、なるべく重量感のあるものを選ぶのがおすすめです。

軸が細い

美味しいみかんを見分ける4つ目のポイントは、みかんの軸が細いことです。

軸が細いみかんのほうが、みかん本来の濃厚な味わいが楽しめるといわれています。軸とは、果実と枝がくっついていた部分のことです。葉で作られた栄養は、枝を通じて果実に送られます。しかし軸が太いと、栄養だけでなく水分もたくさん運ばれてしまうのです。そのため、みかんの味が薄まってしまいます。

軸が細いみかんは、水分よりも栄養の方が多く果実に送られた証拠です。濃厚で美味しいみかんを見分けるには、軸の細さをチェックしましょう。

なるべく避けたい!酸っぱいみかんの見分け方とは?

みかんを食べてみてびっくり。あれ、意外と酸っぱかった…。なんてことはありませんか?

楽しみにしていたのに、酸っぱいみかんを引いてしまったら、ちょっと悲しいですよね。そんな失敗をしないためにも、酸っぱいみかんの見分け方をご紹介します。

皮が緑色をしている

皮が緑色のみかんは、まだ熟していません。そのため、味が酸っぱい可能性があります。みかんを購入するときは、なるべく濃いオレンジ色のものを選びましょう。

サイズが大きい

品種にもよりますが、小玉のみかんのほうが味が凝縮されており、甘くておいしいといわれています。なるべく小さめのみかんを選んだ方が、酸っぱくないかもしれません。

美味しい長崎のみかんをご紹介

実はみかんの名産地でもある長崎県。生産量は全国第5位と、健闘しています。(農林水産省 令和4年度の統計)

長崎県では、さまざまなブランドみかんを栽培しています。その中でもJA長崎せいひイチオシの品種が、「長崎の夢」「味ロマン」です。

どちらも糖度は12度以上と非常に甘く、濃厚な味わいが特徴です。全国的にも人気の高い品種で、贈り物にもピッタリ。みかん好きな方へのお歳暮に、JA長崎せいひ自慢のブランドみかんを贈ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

美味しいみかんを見分けるポイントは、

  • 皮の色が濃い
  • 皮の手触りがツルツルしている
  • 重量感がある
  • 軸が細い 

などです。

また、なるべく酸っぱいみかんを避けるなら、皮の色やみかんの大きさにも注目しましょう。

JA長崎せいひでは、高糖度で希少なブランドみかんを販売しています。どのみかんを食べても、きっと甘くて美味しいはずです。

気になる方は、ぜひJA長崎せいひのブランドみかんを購入してみてくださいね。

一覧へ