びわは甘くてジューシーな果物ですが、そのまま食べるだけではもったいないかもしれません。びわにはビタミンCや食物繊維などの栄養素が豊富に含まれており、さまざまな料理に活用できます。この記事では、びわを使った簡単で美味しいレシピをご紹介します。びわの季節感あふれるスイーツやお菓子を作ってみませんか?
びわとは?旬や栄養価をチェック
ここでは、びわの旬や栄養素などを詳しく解説します。
びわの旬は5月~6月
びわの旬は、5〜6月ごろです。ただし、地域やびわの品種によっては5月〜7月の幅広い期間で旬を迎えるケースもあります。また、露地栽培かハウス栽培かによっても旬の時期は異なります。
びわに含まれる栄養素や効果
びわには、主に下記のような栄養素が含まれています。
- βカロテン:免疫力の低下を防いでくれる
- ポリフェノール:脂肪燃焼の効果が期待できる
- カリウム:体内の余分な塩分を外に排出してくれる
- 食物繊維:便秘を改善してくれる
大見出し:びわのおいしい食べ方と下ごしらえ
びわを美味しく食べるには下ごしらえも大切です。ここでは、びわの下ごしらえの方法や保存の仕方について解説します。
びわの切り方、種の取り方
びわは基本的に、洗わずに皮をむいて食べることができます。もし洗いたい場合は、水でさっと流すにとどめましょう。
次にびわの皮を剥いてください。びわを半分にカットして、スプーンで種をくりぬき、手で皮を剥けばOKです。もし、丸ごと食べたい場合は、びわの下の方から手で剥けば綺麗に食べられます。この時、種に注意してください。
びわの皮や種は食べられるの?食べるメリットとデメリット
びわの皮を食べていると、皮や種は食べられるの?という疑問が湧いてくるかもしれません。結論、びわの皮は食べられますが、種は食べられません。
びわの皮には、食物繊維が含まれており、便秘改善を助けてくれるメリットがあります。一方、皮に汚れや微量の農薬がついている可能性があり、これらが気になる人にとってはデメリットに感じるでしょう。びわを皮ごと食べたい人は、水で洗うのを忘れないでください。
びわの選び方と保存方法
びわを美味しく食べたいなら、お店で美味しいびわを見つけられる選び方を知っておくのが大切です。また、いつでも美味しい状態で食べたいなら、保存方法についても知っておきましょう。
2024年びわランキング
※2024年1~5月のデータびわの選び方のポイント
びわの選び方のポイントは下記です。
- 大きくてずっしりと重さがある
- 産毛が生えている
- 色がしっかりとついていて濃いもの
- 傷がない
びわを手に持った時、ずっしりとした重さがあるものを選びましょう。また、産毛が生えていて、皮の色が鮮やかなものは栄養が豊富で鮮度が良いものが多いです。傷がついていたり、色が悪いものはできるだけ選ばないようにしてください。
びわの消費期限は4〜5日以内が目安
びわの消費期限は4〜5日です。もし、すぐに食べきれない場合は冷蔵か冷凍で保存してください。
びわの保存方法は常温がベスト
びわは、常温で保存できる果物ですが、気温が高くなる時期は傷みやすくなるので冷蔵庫か冷凍庫で保存してください。ただし、びわは冷蔵庫で冷やしすぎると冷たくて味がよくわからなくなるので、食べる1時間前ぐらいに冷やすのがおすすめです。常温なら4〜5日程度、冷凍なら約1ヶ月は保存できます。ただし、びわを冷凍すると解凍時に変色してしまうため、見た目も綺麗なままで食べたい場合には、新鮮なうちに食べるのがよいでしょう。
びわを使った簡単レシピ5選
びわを使った簡単レシピを5つ紹介します。
びわジャム
▼材料
- びわ 6個
- 砂糖 100g
- レモン果汁 大さじ1
▼レシピ
- :びわを洗って水気を拭き取り、皮や種を取って小さくカットする
- :びわを鍋に入れ、中火で加熱する
- :びわが柔らかくなったら、砂糖とレモン果汁を加える
- :弱火にして、びわが溶けるまで煮詰める
- :煮詰めたジャムを瓶に移動して冷ます
びわのヨーグルト
▼材料
- びわ 1個
- プレーンヨーグルト 1個
- はちみつ 適量
- 砂糖 適量
- グラノーラ 適量
- ナッツ 適量
▼レシピ
- :びわを水で洗い、皮を剥いて種を取り除く
- :一口サイズにカットする
- :プレーンヨーグルトに砂糖やはちみつ、グラノーラ。ナッツなどを自分の好みで入れる
びわの白ワイン煮
▼材料
- びわ 1個
- 白ワイン 100ml
- 砂糖 100g
- レモン汁 適量
▼レシピ
- :びわを水で洗って皮を剥き、種を取る
- :びわを半分にカットする
- :鍋に火をつけて白ワインと砂糖、カットしたびわを入れる
- :10〜15分ほど煮込む
びわゼリー
▼材料
- びわ 4個
- グラニュー糖 50g
- ゼラチンパウダー 5g
- 水 200ml
- レモン汁 適量
▼レシピ
- :びわを水でよく洗って皮を剥き、種を取る
- :フードプロセッサーでピューレ状態にし、レモン汁を加える
- :別の容器にゼラチンパウダーと水を入れてふやかす
- :ボールにびわのピューレとグラニュー糖、溶かしたゼラチンを加えて混ぜる
- :型に入れて冷蔵庫で2〜3時間ほど冷やし固める
びわタルト
▼材料
- タルト生地(焼き上がっているもの) 1枚
- びわ:適量
- カスタードクリームまたはホイップクリーム 適量
- ジャムやシロップ 適量
▼レシピ
- :タルト生地を取り出してカルターどクリームやホイップクリームを底に塗る
- :びわを洗って水気を拭き取り、一口サイズにカットする
- :カスタードクリームやホイップクリームの上に並べる
- :お好みでジャムやシロップをかける
まとめ
今回は、びわの簡単レシピを解説しました。びわは、そのまま食べても美味しいですが、料理にもお菓子作りにも使える果物です。記事を参考にびわを美味しく食べてみてください。